渋谷でかよう、
こころのケア
Mental care in Shibuya.

MENTALCARE

scroll
渋谷駅徒歩3分 女性医師在籍 診断書発行即日可能 土日も診療 当日初診予約が可能 発達障害検査に対応

FEATURE

当院の特徴 FEATURE

地図

01

FEATURE01

渋谷駅徒歩3分

渋谷駅前スクランブル交差点から徒歩3分とかからない公園通り沿いに位置しています。駅チカにありながら、都心の喧騒を忘れるような落ち着いた空間で患者様をお迎えいたします。

Google Maps

02

FEATURE02

当日初診予約可能

つらいときにいつでもすぐに受診いただけるよう、24時間WEB予約可能で、当日でも初診が予約できる体制を整えています。
*初診の方でご予約なしでご来院された方は、他の患者様の予約状況によりお待ちいただく場合がございますことをご了承ください。

WEB予約

診療時間
10:00~14:00
15:00~20:00

…15:00〜18:00
※初診の最終受付は19:40、再診の最終受付は19:50です
※平日祝日のみ休診

03

FEATURE03

毎日診療、平日20時まで

忙しい患者様も通いやすいよう平日20時まで、土日も終日診療しています。当日予約もできて、すぐにご相談いただけます。
渋谷駅前メンタルクリニックは、今すぐ相談したいという患者様のお気持ちにお応えしています。

04

FEATURE04

精神科専門医や心理士の
カウンセリングによる
薬だけに頼らない治療

渋谷駅前メンタルクリニックは、患者様の個別のニーズに合わせ、薬だけに頼らない総合的なチーム医療をご提案いたします。

  • 複数の経験豊富な精神科専門医
  • 臨床心理士・公認心理士による認知行動療法をはじめとする
    心理療法・カウンセリング
  • 漢方医療や栄養療法などの代替療法

カウンセリング 医師紹介

05

FEATURE05

休職診断書、復職診断書の
即日発行可能

渋谷駅前メンタルクリニックでは、休職・復職診断書を即日発行し、スムーズにお渡しする体制を整えています。
また傷病手当や自立支援医療制度なども、申請までの手続きをしっかりとサポートいたします *診断書は、患者様の状態や通院状況によって即日発行できない場合もございます。

休職診断書について

06

FEATURE06

オンライン診療に対応

渋谷駅前メンタルクリニックでは、患者様の利便性を考えオンライン診療を受けられる体制を取っています。
遠方で毎回の通院が困難な方、急な体調不良・精神不調で通院が困難となりお薬が必要な方など様々な場面で、自宅に居ながら医師の診察を受け、自宅まで薬が配送されるシステムです。 (再診の方を対象に行なっております)

オンライン診療について

07

FEATURE07

経験豊富な
女性医師が在籍

当院は複数の女性医師が在籍しており、女性の患者様も安心してご相談いただける環境を整えていますので、お気軽にご相談ください。

  • PMS(月経前症候群)・PMDD(月経前不快気分障害)の診療・相談
  • 妊娠・出産、更年期に関連するこころの不調の診療・相談

経験豊富な女性医師在籍

CONTACT お問い合わせ

渋谷周辺の精神科・心療内科は、渋谷駅前メンタルクリニックに
ご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちら TEL 03-3476-5522

WEBから簡単予約

まずは空き状況を見る

スマホならもっと簡単

LINEから予約

TREATMENT

診療内容 MEDICAL TREATMENT

当院の診療について About medical treatment

01Relaxing space

落ち着ける空間で
心のケアを提供します

当院は、「渋谷でかよう、こころのケア」をテーマに、都心の中にありながら落ち着ついた空間で、クリニックを目指しています。駅から徒歩3分の便利な立地にありながら、院内は静かで落ち着いた空間となるよう配慮しております。
忙しい方にも安心してご利用いただけるよう、土日も終日診療を行い、平日から土曜日までは夜20時まで診療しています。患者さまの利便性と安心感を第一に考えたクリニックです。

02Reliable medical care

経験豊富な専門医による
信頼できる医療

当院では、医学的根拠に基づいた精神医療を提供し、患者さまが安心して治療を受けられる体制を整えています。精神科専門医のみならず内科専門医を兼ね備えた医師も在籍しており、心と体を一体的に診療します。睡眠専門医も在籍しており、詳細な睡眠検査や治療の提案も行います。
患者さま一人ひとりの状況に合わせた専門的で丁寧な医療を提供することで、安心して診療を継続していただけます。

03Team medical care

チーム医療で支える多角的な診療

当院では、医師だけでなく公認心理士精神保健福祉士、看護師が連携したチーム医療を行い、患者さま一人ひとりのリカバリー(回復)を目指しています。
医師の診療に限らず、必要に応じて心理士による詳細な心理検査やカウンセリングを行うことが可能です。多職種の協力による総合的なケアで、患者さまの心の健康をしっかりと支えていきます。

04Careful medical treatment

患者様に寄り添う丁寧な診療

私たちは、患者さまの訴えにじっくり耳を傾けることを何より大切にしています。心の悩みは一人ひとり異なるものです。医師だけでなく医療スタッフ全員で、患者様に安心して診療を受けていただける環境を整えています。

Symptoms

次のような
悩みはありませんか?

このような症状がある方は
ひとりで悩まず、
まずは一度ご相談ください。

  • 胸やざわざわ・ひやひやする
  • 憂うつな気分になる
  • ちょっとした発言で心を痛めてしまう
  • やっちゃいけない、馬鹿馬鹿しいと思っていても同じ行為を続けてしまう
  • 何度も同じことを確認してしまう
  • 疲れが取れない、すぐに疲れてしまう
  • 集中力が落ちた
  • 強烈な不安に襲われる、気分にムラがある
  • 実際に自覚症状があるのに、内科で診療を受けても異常がないと診断された
  • 小さなことに対してもイライラしてしまう
  • 嫌な予感が常に頭をよぎってしまう
  • 昼夜逆転の生活が当たり前になってしまう
  • 睡眠が浅い、寝つきが悪い、途中で何回も目が覚める
  • 仕事や家事が嫌になってしまう
  • 生きることが辛くなった

当院で対応がむずかしい方

  • 18歳未満の方
  • 暴言・大声を
    出される方
  • 興奮状態・暴れる方
  • 強い希死念慮の
    ある方

そのほか 生活保護の方/自傷・他害の恐れが強い方/重度の統合失調症や妄想性障害/パーソナリティ障害/摂食障害などBMI:15以下の方/アルコール依存症・薬物依存症の方/性同一性障害(GID)の診断の方/精神科病院の退院が1か月以内の方/精神科病院の入退院を繰り返している方/精神科入院が早期に必要な方/労災認定の可能性がある方/交通事故などの損害賠償責任の可能性がある方/本人不在での医師面談(家族相談など)/日本語での意思疎通が図れない方(毎回通訳者が同席いただける方は可)

FLOW

診療の流れ FLOW

初診の流れ

STEP 01

WEB予約
もしくはLINE予約

WEBもしくはLINEからご予約ください。
※初診の方は、WEB問診を事前にご記入ください。WEB問診がお済みでない方は、来院後にご記入いただきます。
※ご予約の変更・キャンセルはWEBもしくはLINEからお願い致します。
※無断キャンセルをされますと次回以降ご予約をお取りいただけなくなりますのでご注意ください。

WEB問診の記入について

当院では、初診の方にはWEB問診にて状態を事前に記入して頂くようご案内しています。WEB予約後、診察当日までに問診の記入にご協力頂くようお願います。
※WEB予約が終わってから直接WEB問診に移って頂くと、基本情報が連携しているため入力がスムーズに行えます。

STEP 02

受付

受診時はマイナンバーカードをご持参ください(お持ちでない方は保険証をお持ちください)。
そのほか、お薬手帳、各種医療証、他院からの紹介状等もお持ちください。
*初診の最終受付は19:40、再診の最終受付は19:50になります。ご協力いただきますようお願いいたします。

STEP 03

診察・治療方針の決定

診察室にて医師が診察を行います。

STEP 04

検査

必要に応じて、心理検査、血液検査、心電図などの諸検査をお受けいただきます。

STEP 05

お会計

自動精算機で待たずにお会計ができます。

STEP 06

再診予約

受付窓口、またはご自身でWEBもしくはLINEから次回の予約をお願いします。必要に応じて処方箋を発行します。

再診の流れ

再診のご予約は受付窓口で診察時に取って頂くか、ご自身でWEBもしくはLINEからご予約をお願い致します。
ご予約の変更・キャンセルも、同様にWEBもしくはLINEのマイページよりお願い致します。
※急なご予約の変更・キャンセルが生じた場合はお電話にてご連絡をお願いします。

CONTACT お問い合わせ

渋谷周辺の精神科・心療内科は、渋谷駅前メンタルクリニックに
ご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちら TEL 03-3476-5522

WEBから簡単予約

まずは空き状況を見る

スマホならもっと簡単

LINEから予約

PRICE

料金 PRICE

診療費用のご案内

初診4,000円程度

初診の方でお薬を処方する場合,今後お薬を安全に飲んでいただけるか、また甲状腺機能低下症といった内科疾患が隠れていないかなど確認するために、血液検査、心電図検査をさせていただくことがあります。

再診2,000円程度

保険適用で自己負担3割の場合。

※別途下記の費用が掛かる場合があります。

  1. 血液検査、心電図などの検査費用(保険適用で自己負担3割の場合、2000円程度)
  2. お薬代
  3. 各種診断書料金(休職診断書は4400円、その他の書類に関しては下記をご参照ください)

カウンセリング費用のご案内

時間 金額(税込)
25分 3,630円※当日キャンセル料 3,630円
50分 7,260円※当日キャンセル料 7,260円

診断書料

文書書式 文書名 金額(税込)
当院様式 診断書(当院書式和文) 4,400円
診断書(当院書式英文) 8,800円
保険算定(3割負担) 傷病手当金支給申請書(健康保険) 300円(保険適用)
傷病手当金支給申請書(国保等) 6,600円
診療情報提供書(医療機関宛先あり) 750円(保険適用)
診療情報提供書(医療機関以外、産業医、民間カウンセラーなど) 2,500円
外部機関様式 自立支援医療に係る医師の診断書 5,500円
障害者福祉手帳に係る医師の診断書 8,800円
障害者年金に係る医師の診断書 11,000円
受診状況等証明書(年金等の請求用) 6,600円
主治医意見書(ハローワーク書式) 4,400円
就労可否証明書(ハローワーク書式) 4,400円
そのほか A4片面程度の簡易なもの 6,600円
そのほか A4両面程度の複雑なもの 7,700円
保険会社提出用の各種診断書 7,700円

上記に記載がないものは受付にお問い合わせください。

FAQ

よくある質問 FAQ

Q

未成年でも通院できますか?

当院では、18歳未満の未成年の方への診療は基本的に行っていません。予めご了承ください。もし、やむを得ない状況などの場合は、ご予約の際は患者様自身でWEBから予約頂くのは控え、保護者様からお電話頂くようお願いします。

Q

診療費はどのくらいかかりますか?

各料金については料金表のページをご参照ください。

料金はこちら

Q

診断書は発行してもらえますか?

はい、各種診断書の発行も可能です。詳しくは下記ご参照ください。

診断書について

Q

女性医師はいますか?

当院では複数の女性医師が勤務しておりますので、お気軽にご相談ください。

詳しくはこちら

Q

休職への申請は可能ですか?

当院では、医師が治療上必要と判断される患者さんへ休職の診断書を作成させていただいております。休職期間中は生活リズムの確立や運動習慣など復職へ向けてのアドバイスも行い、焦らずじっくりと病気と付き合っていただけるよう支援しております。

Q

発達障害(もしくはADHD)の診断のための検査はありますか?

当院にはADHDやASDのような発達障害の方がたくさんいらっしゃいます。診断の補助となる詳細な心理検査(WAISやMSPA)なども実施しています。お気軽にご相談ください。

一覧へ

CONTACT お問い合わせ

渋谷周辺の精神科・心療内科は、渋谷駅前メンタルクリニックに
ご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちら TEL 03-3476-5522

WEBから簡単予約

まずは空き状況を見る

スマホならもっと簡単

LINEから予約

DOCTOR

医師紹介 DOCTOR

唐渡 雅行

DOCTOR 唐渡 雅行医師

経歴

  • 名古屋大学医学部医学科 卒業
  • 名古屋大学大学院医学研究科 修了
  • 英国がん研究所留学を経て
    名古屋大学医学部附属病院 教官
  • とわたり内科・心療内科を開業(院長職20年間)
    その間、ゲート内科・心療内科(分院)を開業
    ㈱名古屋メンタルヘルスコンサルティングを起業

資格・所属

  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会 専門医・指導医
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本心身医学会 心療内科専門医
  • 日本医師会産業医
  • コンサータ登録医
  • モディオダール登録医
WEBから簡単予約まずは空き状況を見る スマホならもっと簡単LINEから予約
pagetopPAGE TOP